- Date: -- -- -- ,--
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Fri 01 06 ,2012
- Category: その他スポーツ
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 1
長谷川恒男さんの大会エントリー…はおいといて
ハセツネのエントリーが今日の10時からだった。
出てみたいが、人多すぎ渋滞なので、敬遠してたが、
今年は第20回
参加賞が豪華そうなので、エントリーしてみよう
という、不純な動機でエントリーしてみようと思う。
で、今日、会社にて、
9時からの打ち合わせが、遅れて始まる。
そして、案の定、長引いて、打ち合わせが終了したのが、
10時10分
マイデスクに戻って、パソコンにとりつく
あらかじめ、ブラウザをRUNNETのログイン後のエントリー画面にしていたので、
更新ボタンを押したら、
3649名の順番待ち
すでに定員オーバーだが気にしない。
PCで作業をしながら、順番待ちする。
そして、順番待ちから30分経過
時は10時40分
急に、待ち人数の減りが早くなってきた。
100人単位で減っていくぞ、
こ、これは、まさか、
10時43分 とうとう、俺の番がキター。
定員に達したため受付は終了しました。(6/1)
やっぱし。
まぁ、いいか。
で、今後の予定だが、
とりあえず、6月の菅平トレラン42㎞
ダボス行狙うのは…まぁどうでもいいか、遊ぶことにしよう。
で、これからなんだけど、
とくに目標がないのよね
じゃあ、自転車のほうは????
というと、
こっちも、とくに目標がないのよね
というわけで、とくに目標立てず…も、あれなんで、
当面、アレをがんばるか
第25回 御嶽スーパートライアスロン大会
ヘンタイな大会の詳細はこちら
目標 5時間切り
ちなみに入賞圏内は4時間切りです。
どうゆう大会かというと、
第1種目:自転車
木曽町から御嶽山登山口の舗装路登り16㎞標高差1000mの登りを
で登る。
第2種目:登山
御嶽山登山口から御嶽山の山頂を往復する。往復距離10㎞、標高差1200m
。
第3種目:マラソン
自転車で登ってきたコースをRUNで下る。
トータル42㎞、標高差2200mの御嶽山山頂往復
という、変態な大会です。
3年前、初めて出たときは、最後のRUNで右足首脱臼しつつも、5時間30分でゴール
2年前は、最初の
で、前輪パンクしつつも、5時間ちょっとでゴール
今回こそ5時間切りをして、すっきりと卒業したい。
御嶽スーパートライアスロンをでるとなると、やっぱエクステラもでたい。
土曜のトレラン&MTBのデュアスロン
日曜のトレラン50km
のヘンタイ的なスケジュール。
だけど、トレラン50㎞の制限時間が9時間は…きつい
土曜のデュアスロンの疲労によるが、
スタート 7:00
1) 8km地点(白根山山頂付近)11:00
2) 22km地点(ロープウェー山頂駅付近)13:20
3) 35km地点(スタート・環湖荘付近) 13:00
4) 45km地点(菅沼キャンプ村付近)15:30
フィニッシュ 16:00まで = 制限時間 9時間
2年前、前日の疲労で力が出なかったときは、35km地点に戻ったのは13:30。
いいコースなんだけど、難しいなー
こいつはまだ保留ということで…
出てみたいが、人多すぎ渋滞なので、敬遠してたが、
今年は第20回
参加賞が豪華そうなので、エントリーしてみよう
という、不純な動機でエントリーしてみようと思う。
で、今日、会社にて、
9時からの打ち合わせが、遅れて始まる。
そして、案の定、長引いて、打ち合わせが終了したのが、
10時10分
マイデスクに戻って、パソコンにとりつく
あらかじめ、ブラウザをRUNNETのログイン後のエントリー画面にしていたので、
更新ボタンを押したら、
3649名の順番待ち
すでに定員オーバーだが気にしない。
PCで作業をしながら、順番待ちする。
そして、順番待ちから30分経過
時は10時40分
急に、待ち人数の減りが早くなってきた。
100人単位で減っていくぞ、
こ、これは、まさか、
10時43分 とうとう、俺の番がキター。
定員に達したため受付は終了しました。(6/1)
やっぱし。
まぁ、いいか。
で、今後の予定だが、
とりあえず、6月の菅平トレラン42㎞
ダボス行狙うのは…まぁどうでもいいか、遊ぶことにしよう。
で、これからなんだけど、
とくに目標がないのよね
じゃあ、自転車のほうは????
というと、
こっちも、とくに目標がないのよね
というわけで、とくに目標立てず…も、あれなんで、
当面、アレをがんばるか
第25回 御嶽スーパートライアスロン大会
ヘンタイな大会の詳細はこちら
目標 5時間切り
ちなみに入賞圏内は4時間切りです。
どうゆう大会かというと、
第1種目:自転車
木曽町から御嶽山登山口の舗装路登り16㎞標高差1000mの登りを

第2種目:登山
御嶽山登山口から御嶽山の山頂を往復する。往復距離10㎞、標高差1200m

第3種目:マラソン
自転車で登ってきたコースをRUNで下る。
トータル42㎞、標高差2200mの御嶽山山頂往復
という、変態な大会です。
3年前、初めて出たときは、最後のRUNで右足首脱臼しつつも、5時間30分でゴール
2年前は、最初の

今回こそ5時間切りをして、すっきりと卒業したい。
御嶽スーパートライアスロンをでるとなると、やっぱエクステラもでたい。
土曜のトレラン&MTBのデュアスロン
日曜のトレラン50km
のヘンタイ的なスケジュール。
だけど、トレラン50㎞の制限時間が9時間は…きつい
土曜のデュアスロンの疲労によるが、
スタート 7:00
1) 8km地点(白根山山頂付近)11:00
2) 22km地点(ロープウェー山頂駅付近)13:20
3) 35km地点(スタート・環湖荘付近) 13:00
4) 45km地点(菅沼キャンプ村付近)15:30
フィニッシュ 16:00まで = 制限時間 9時間
2年前、前日の疲労で力が出なかったときは、35km地点に戻ったのは13:30。
いいコースなんだけど、難しいなー
こいつはまだ保留ということで…
スポンサーサイト